【個人・団体申込】お好きな場所から受験できる
オンライン試験日(年2回)
2025年7月13日(日)
オンライン試験申込期間
2025年1月6日(月)~
6月15日(日)
【団体申込】学習進度に合わせて団体毎に受験できる
2025年度より団体ごとに自由設定できるようになります
ペーパー試験日(各団体年2回まで)
ご希望日
ペーパー試験申
試験実施4週間前まで
次回の試験日
外国人受け入れ管理者試験
(年1回)
日本での就職を希望する・就職が決まっている外国人の方向け
「外国人実務能力検定(PATF)」
日本のビジネス社会で必要とされるスキルを総合的に学べる試験です。
日本と外国の違いがあることを知り、日本の特徴(日本人の特徴や価値観・日本の社会やルール、生活のマナー・日本の職場風土やビジネスマナーなど)を学ぶことで、同僚や上司と良好な関係を築けるようになったり、ポテンシャルを活かしてビジネスの機会を増やしたりと日本でのキャリアアップに繋げることができます。
外国人採用に関わる人事担当者様や採用責任者の方向け
「外国人受け入れ管理者試験」
ビザや在留資格など外国人労働者の雇用等に関する知識や外国人社員とのコミュニケーションの取り方などを学べる試験です。
※2024年11月をもって試験を終了いたしました。
詳しくは下記をご参照ください。
日本の文化・働き方・ビジネスマナーを日本語能力別で学べる
『外国人実務能力検定(PATF)公式テキスト』
外国人実務能力検定(PATF)の受験に向けた学習のほか、教育機関様での授業や企業様での社内教育教材としてお使いいただけます。
留学生在籍教育機関様向け
「留学生のための就職活動講座」
日本の複雑な就職活動事情を学ぶことで、留学生のもつポテンシャルを活かした就職を目指す講座です。「知る」「自己分析する」「実践する」の3ステップで学べます。
導入校のための
「外国人実務能力検定(PATF)教材研究会」
「新しい教材を扱う際、教材研究や授業準備に時間がかかる」「試験対策となると、授業をしながら試行錯誤が必要・・・」この教材研究会では、4級・3級の教材研究・授業準備を全力でサポートします。
日本語教師のための
「認定講師養成講座」
PATF(4級)の合格及び日本企業等で働く外国籍の方に必要な知識や技能の指導法を身につけていただく講座です。修了試験合格者はJBAA認定講師として日本語教師のキャリアの幅を広げていただくことができます。
定着率UP・早期戦力化のための
「外国人受け入れ企業研修」
外国人社員向け在留資格・在留期間別研修や一緒に働く日本人社員・管理職向け異文化間コミュニケーション研修など日本人社員と外国人社員が互いに多様性を受け入れることを目的とした研修のラインナップをご用意しています。
研修内製化ための
「社内講師養成講座」
外国人材活用のプロが社内教育・研修の内製化サポートをいたします。貴社の理念や業務フロー、サービスの特性、顧客対応のノウハウなど、社外研修では扱えない実践的な内容を盛り込むことが可能です。
私たちはJBAAの活動趣旨に賛同いただき、
協会コンテンツを活用・海外展開いただける法人さまを募集しております。