個人申込み・法人申込みを選べます
試験日確認
次回試験日
オンライン試験日(年2回)
2025年7月13日(日)
13:00~15:30の間のお好きなタイミングで受験開始
オンライン試験申込期間
2025年1月6日(月)~
6月15日(日)
2025年度オンライン試験日
【第1回】2025年7月13日(日)
【第2回】2026年2月15日(日)
申し込みから試験結果返却までのスケジュール確認
- 試験4週間前まで
- ・オンライン試験ができる環境かどうかの確認 必須
・オンライン試験デモ環境でPC・スマートフォンの動作確認 必須
・個人でのお申込み(Peatixより受験料お支払い)
・法人でのお申込み(エントリーシートに受験者情報を記載しお申込みフォーム送信・試験の2週間前までに請求書にて受験料のお支払い)
- 試験5日前まで
- 試験URL/ID/パスワード/受験に際しての注意事項等をEメールで受信
※Eメールが届かない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください
- 試験日当日
- 13:00~15:30の間のお好きな時間に受験を開始
- 試験日1週間後
- ・試験結果の受け取り
・(合格者のみ)合格証明書の受け取り
お申込みの前に、受験ができる環境かどうかご確認ください
パソコン環境 | OS | Window10以上でのご使用をお願いいたします。 OS確認方法はこちら。 |
ブラウザソフト | Google Chrome 【最新版】(iPhoneの場合はsafari)を必ずご使用ください。 Internet ExplorerなどGoogle Chrome以外のブラウザでは動作しない機能があります。![]() ![]() | |
セキュリティソフト | ウィルス対策の観点からインストールをお願いいたします。 【セキュリティソフトは常に最新状態での利用をお願いいたします】 | |
Webカメラ | Web カメラをご用意ください。(PC内臓カメラ可) 受験時に本人チェックで使用いたします。 | |
通信環境(速度) | 1.0Mbps以上(目安) | 通信速度はこちらで測定できます |
試験中 | WindowsUpdateの禁止 | WindowsUpdate中はパソコンの動作負荷が高くなり試験が出来なくなる可能性があります。 |
他アプリケーションの使用禁止 | 試験中は他のアプリケーションは全て閉じてください。 パソコンの動作負荷が高くなり試験が出来なくなる可能性があります。 | |
その他 | スマートフォン | インカメラのあるスマートフォンからも受験可能です。 |
デモ環境PC・スマートフォン動作確認
お申込みの前に、試験で使用するPCやスマートフォンで動作確認をしてください
iPhoneで受験する方は Safari 、AndroidやPCで受験する方は Google Chrome
で開いてください
【操作手順】
個人でのお申込み
法人でのお申込み
「エントリーシート」をダウンロードし、必要事項ご記載の上で、
【法人様向け】オンライン試験お申込みフォームに添付して送信してください。
【注意事項】
・3営業日以内に請求書をお送りしますので、試験日の2週間前までに受験料をお振込みください。
・試験5日前までに受験者へ試験のURL/ID/パスワード/受験に際しての注意事項等をメールでご連絡いたします。もし届かない場合はお問い合わせフォームよりご連絡をいただくようお伝えください。
・受験者がオンライン環境チェック及びデモ試験動作チェックを終えていない・試験日5日前送付の受験に際しての注意事項を読んでいない場合に当日受験ができないことがあります。必ずご確認ください。
よくあるご質問
マルチプル方式・完答式とは何ですか?
「マルチプル方式」とは、解答が一つとは限らないものです。
4級は問題文に「○つ答えなさい。」と解答の数が書いてありますので、必ずその数の分チェックしましょう。(3級、2級、1級は「○つ」と書いてありません。該当するところすべてにチェックしてください)
「完答式」とは、解答のチェック箇所と正解がすべてピッタリ合っていて、正答としてカウントされる、ということです。
心配なので、試験時間開始前にログインできるか確認したいです。
試験時間前にログインはできません。試験デモは何度でもできます。
試験は、カウントダウン方式ですので、開始時間JUSTに始めなくても大丈夫です。
試験中にトイレに行っていいですか?
試験中、トイレに行く・友達や家族と話す・テキストを見るなど不正行為があった時は、失格となります。試験は続行されますが、試験結果で「失格」となります。
ログインできない、試験中にフリーズした、など困ったときはどうすればよいですか?
試験を開始できない・試験が止まってしまったなどの時は、緊急連絡先にZoomで連絡してください。担当者が対応します。なお、Free Wi-Fiを使用する場合は、使用時間の制限に気を付けてください。(使用時間をオーバーし、インターネットがつながらなくなるトラブルが増えています)
合格したら、証明書はもらえますか?
合格した方には、合格証明書を発行いたします。(無料)
合格証明書の再発行は有料500円(税込)となりますので、大切に保管してください。
欠席したら、受験料は戻ってきますか?
欠席した場合、受験料は返金されませんので、体調を整えて受験しましょう。