
「日本の就職活動の仕組みがわからない」「留学生用就職情報の充実」
留学生の就職活動上の課題として、日本特有の就職活動への情報不足が多く挙げられています。
また、企業から見ても、「日本企業における働き方の理解が不十分」とする企業も多く、日本の企業に特有の文化・雇用慣行に関する情報不足も課題であるという調査結果が出ています。
出典:「外国人留学生の就職及び定着状況に関する調査結果」2015年3月新日本有限責任監査法人
出典:「平成29年度私費外国人留学生生活実態調査」2019年1月(独)日本学生支援機構
留学生のための
就職活動講座の特徴
特徴①
外国籍社員採用やビジネス
マナー・キャリア形成
専門の講師が指導
マナー・キャリア形成
専門の講師が指導
特徴②
1回の講座あたりの
受講人数制限なし!
※人数が少ない方が一人一人にしっかりと指導ができます
受講人数制限なし!
※人数が少ない方が一人一人にしっかりと指導ができます
特徴③
オンライン授業・対面授業どちらも対応!
講座一覧
よくあるご質問
就職活動講座を複数クラスで実施したいのですが、その場合の料金はどうなりますか?
上記は1回あたりの料金となりますので、クラス数分の料金がかかります。ただし、人数の制限はないため、複数クラス合同で受講していただければ1回分の料金で受講することができます。
就職活動講座の実施にあたり、講座開講日までに学校で実施すべきことはありますか?
当協会発刊の『外国人実務能力検定公式テキスト』の内容を授業で事前学習していただくと、効率よく学べる内容となっています。また、セットで外国人実務能力検定(PATF)を受験することで、知識の定着を図れるとともに、講座の効果を実感しやすくなります。
出張講座の場合、交通費はいくらくらいかかりますか?
関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)より貴校に伺います。詳しくはお問い合わせください。
出張講座の場合、宿泊は伴いますか?
遠方かつスタート時間が早い場合は、前泊が必要な場合がございます。スタート時間などまずはお気軽にご相談ください。
日本人学生と一緒に受講は可能ですか?
可能です。留学生の皆さんと一緒に実施する場合は日本人学生様にも分かりやすいよう、工夫をしながら進めてまいります。